在宅向け

屋外

日常生活用具給付対象事例

段差解消機まで車いすでアプローチしたい

段差解消機まで車いすでアプローチしたい
利用者 9歳 女性(介助歩行が可能、階段は介助が必要)
身体状況 車いすを利用
設置目的

段差解消

移動

使用製品

・ステップ台

現状

・動線に階段があり、介助負担が大きい

※介護保険や障害給付、助成金の対象については管轄行政により対象とならない場合もありますので、
 必ずご注文の前に申請先の行政窓口にご確認ください。

現状の問題点

平らな動線は介助があれば歩行が可能であるが、段差があると介助する必要があり、子供の成長とともに介助負担を感じるようになった。
玄関から道路までの段差の高低差が大きく、段差解消機の設置を検討。

問題解決のポイント

After

  • 段差解消機まで車いすでアプローチしたい(問題解決のポイント)
  • 段差解消機まで車いすでアプローチしたい(問題解決のポイント)

段差解消機の導入に伴い、既存の段差解消と段差解消機との間をステップ台でアプローチできるようにし、転落防止の柵も付けた。
左側にはお庭があり、家族の方が階段の上り下りができるように歩行面も確保した。

ご利用者様の声

階段の上り下りで抱っこ(介助)の負担があったが、車いすで移動・昇降できるようになり、介助するときの身体への負担も減りました。

"屋外"の在宅介護でお困りの方は
お気軽にお問い合わせください
お問い合わせ

ページトップへ

当ウェブサイトでは、お客様の利便性の向上およびサイト改善のためにクッキーを利用しています。
クッキーの利用にご同意いただける場合は、「同意する」ボタンを押してください。
詳細につきましては、クッキーポリシーをご確認ください。

同意する