福祉用具展示場案内

広く県民の方々が、様々な福祉用具の情報や知識を得る事ができ、また実習等を通じて介護知識や介護技術を身につけることがでる施設が介護実習・普及センターです。
ここでは、全国各地にある福祉用具展示場(介護実習・普及センター)にスポットをあて、実際に取材した福祉用具展示場をご紹介いたします。

甲信越・北陸

山梨県甲府市

山梨県立介護実習普及センター

山梨県立介護実習普及センターでは、「高齢化社会は介護者だけでなく県民全体で支えあうもの」という考え方を、地域全体に広げていくことを目的に、さまざまな事業を行っています。
介護は、先の見えない長距離走。介護者や家族だけで抱え込まず、身近な相談窓口の活用、サービスの利用はもちろん、介護を必要とされる方が望まれる介護方法や、介護者自身も負担を減らして共に健康的に生活を送れるよう正しい介護知識や技術を身につけることが大切です。当センターでは、介護に関する多方面からのお手伝いをしています。

【施設情報】
住所 : 〒400-0005 山梨県甲府市北新1丁目2-12 山梨県福祉プラザ1階
電話 : 055-254-8680
FAX : 055-254-8690
開館時間 : 午前9時~午後5時
休館日 : 祝祭日と年末年始(12月29日~1月3日)
URL : http://www.y-fukushi.or.jp

■介護への第一歩
介護講座・研修の開催
介護に関心をお持ちの方、家庭で介護している方、介護職員等を対象に、基礎的なものから専門技術を学ぶものまで幅広い内容の講座や研修を開催しています。
介護に関心のある方への講座には、高齢者のこころと体の特徴についての講義や高齢者疑似体験などの実技を行う「入門介護講座」、福祉用具の利用方法などを学ぶ「福祉用具体験講座」、介護保険について学ぶ「介護保険のしくみとサービス」などがあります。
認知症に関する講座としては「認知症サポーター養成講座」、同講座の講師役となれる「認知症キャラバン・メイト養成講座」、認知症高齢者の気持ちや行動を疑似体験する「認知症高齢者疑似体験」があります。
家庭で介護している方への講座には、具体的なお世話を学ぶ「テーマ別介護講座」があり、「口の中の健康管理」「自立を促すリハビリテーション」などの講座を開催しています。
介護職員等の方には、介護現場での指導方法を学ぶ「介護職員指導者研修」、また専門的な知識・技術を習得する「介護職員テーマ別研修」などの研修を開催しています。

高齢者疑似体験

介護講座の風景

福祉用具の展示
700点を超える福祉用具を、ゆっくり「見て・触れて・試して」いただくことができます。また、使い方や選び方のアドバイスや、助成制度などの情報提供も行っています。どなたでも、土日でもご利用いただけます。

入浴コーナー

トイレ用品

ベッドコーナー

車いすコーナー

シルバーカー

手すりコーナー

[矢崎化工展示製品]
エコボードすのこ、フォーアクセスすのこ、浴そう内すのこ、入浴台(CAG-1)、シャワーいすL型、シャワーキャリー(CAK-310)、可動式手すり(CFA-2)、たちあっぷ(CKA-01)、あがりかまち用たちあっぷ(CKE-02)、かいじょくん、伸縮つながるくん
矢崎化工展示製品の詳細情報は、こちらよりご確認ください。

介護・福祉用具の相談
困ったことや悩んでいることを気軽に相談できる場所を持つことが、安心した介護につながります。
センターの相談員が、一緒に考えながら相談をお受けします。

図書・ビデオ等による情報提供
介護に関する図書やビデオの貸し出しを行っています。
講座に参加する時間がない方や職場・地域での研修会などにご活用下さい。

【交通アクセス】
・JR甲府駅北口より山梨交通バス「塚原・上帯那・HANAZONOホスピタル」行 「山梨県福祉プラザ」下車

※掲載内容は2016年12月現在のものです。詳細については、各自治体にお問い合わせください。

ページトップへ

当ウェブサイトでは、お客様の利便性の向上およびサイト改善のためにクッキーを利用しています。
クッキーの利用にご同意いただける場合は、「同意する」ボタンを押してください。
詳細につきましては、クッキーポリシーをご確認ください。

同意する