浴そうにあわせ様々な形でオーダーできるヤザキの「浴そう内いす・浴そう内すのこ」。ですが浴そうはそれぞれ形状やコーナー部の「R/曲線」などが異なるため、寸法を取る際に大変な労力と時間を必要とします。ここでは、より早く/正確に寸法測定が行えるようにヤザキが開発した「浴そう内・測定治具」をご紹介します。
            
 
            
            
            	
            	
                家庭浴そうのコーナーで用いられている「R/曲線」のほとんどが「R50」、「R80」、「R100」、「R130」の4パターンとなっています。
                「浴そう内・測定治具」はそれら4パターンの「R」を再現し、浴そうコーナー「R」に直接治具を当てることで、どの「R」を使用しているか判断できるようにつくられています。
            
 
            
            
            	
            	
                
                「治具」は、3枚のボードがチョウネジ止めで固定されているつくりです。ですから「R」変更は、チョウネジを緩めボードを回転させるだけで簡単にご使用頂けます。
                
                
                
                     
                
                
             
            
            
            	
            	
                「採寸治具」は
                1000mmから400mmまで伸縮可能です。この伸縮機能を利用することで、浴そうの内寸を簡単に測定することができます。
            
 
            
            
        	※「浴そう内・測定治具」を最短400mmの長さにする時は、
            3枚のボードの中から長方形のボード外し、残った2枚のボードで治具をチョウネジで締め付けて組立てて使用します。